絶景と夕日に映える初夏のユウスゲ 岡見公園・香美町海の文化館・今子浦とかえる島・大乗寺・玄武洞ミュージアム |
播磨の古刹に仏教ゆかりの花香る −刀田山鶴林寺・喜瀬川遊歩道・大中遺跡公園・県立考古博物館・であいのみち− |
初夏告げて凛と立つクリンソウ −多紀連山県立自然公園・篠山城大書院・大正ロマン館・河原町妻入商家群・丹波古陶館− |
240品種3千本で観桜の宴 かんざき桜の山・桜華園(おうかえん)、かんざき大黒茶屋、銀の馬車道交流館、越知ヶ峰(おちがみね)名水 |
春告げる椿と菜の花の群れ 蓮花寺・五百羅漢・高田屋嘉兵衛公園ウェルネスパーク五色・風力発電施設 |
紅白の梅香る山頂から源平を偲ぶ 須磨浦公園・敦盛塚石造五輪塔・須磨浦山上遊園・一の谷坂落とし・須磨寺 |
鮮やかな花冠に春の香り 淡路ファームパーク イングランドの丘・恋森荒神・おのころ島神社・蛇供養 |
花と光が織りなす幻想的な聖夜を 奇跡の星の植物館、洲本市立淡路文化史料館、洲本城跡、光の街・洲本 |
境内染める紅葉で晩秋味わう 播州清水寺・やしろ鴨川の郷・東条湖周辺 |
秋彩るコスモスまつり 志方東コスモスまつり・安楽寺・寺家町 |
白萩愛でる長月の夜宴へ 高照寺・道の駅ようか 但馬蔵・神鍋高原 |
節電の夏、高原の避暑地に憩う 但馬高原植物園・千年水・猿尾滝・名牛顕彰碑・久須部渓谷・うへ山の棚田 |
蓮華を臨み、味わう田舎の“志源” 江古花園・古民家カフェ「genten」・ごりんかん・東紫園・青垣生きものふれあいの里 |
回遊式庭園に650種300万本が一斉開花 永沢寺の花菖蒲園・永澤寺・尼ン滝・県立有馬富士公園・旧九鬼家住宅資料館 |
大歳(ださい)神社の千年藤で“感動”発見 ・千年藤・紙屋門・播州山崎「花菖蒲園」・県立国見の森公園・比地(ひじ)の滝 |
知られざるサクラの名所に花むしろを 西宮浜の桜並木・夙川舞桜・新西宮ヨットハーバー・旧甲子園ホテル |
万葉の岬つばき園・とれとれ市場・大石良雄別邸跡・あいおい白龍城(ペーロンじょう) 瀬戸内とツバキが奏でる万葉の心 |
緑ケ丘公園・昆陽池公園・みやのまえ文化の郷・ブルワリービレッジ長寿蔵 「観梅と野点の会」で早春の息吹き |
淡路夢舞台・奇跡の星の植物館・絵島淡路ハイウェイオアシス・松帆の浦 「ラン展」に見る“共生の時代” |
県立フラワーセンター・ゆるぎ岩・根日女の湯・北条鉄道・北条の宿
ポインセチア70品種が聖夜彩る |
高源寺・グリーンパーク青垣・愛菜館おなざ・銚子ヶ水 奥丹波の名刹に2千本の紅葉映える |
相楽園・南京町・関帝廟・兵庫県公館 都心に浮かぶ庭園で菊の宴 |
多可町中区・杉原紙研究所・エコミュージアム せせらぎに映える3色の彼岸花 |
城崎温泉・足湯・城崎文芸館・極楽寺 涼感呼ぶ「きのさき夢花火」 |
ひまわり柚遊農園・日ヶ奥渓谷・鹿肉料理 丹波の青空にひまわり映えて |
神戸市立森林植物園・弓削牧場・神戸布引ハーブ園 露まとうアジサイの風趣楽しむ |
千姫ぼたん園・千姫の小径・姫路文学館 牡丹の美しさに千姫を偲ぶ |
たんとうチューリップまつり・神瀧の滝・シルク温泉 春の風物詩 野山のあちこちでヤマザクラが桃色に映えています。 |
越木岩(こしきいわ)神社・和ろうそく製作所・夙川、甲陽園界隈 待ちわびる春を知らせる自生の椿 |
石ヶ谷公園の梅林 明石梅林・魚の棚・柿本神社 梅を愛で万葉に思い馳せる |
灘黒岩水仙郷・福良港・うずの丘・大鳴門橋記念館 水仙の甘い香りに春の息吹 |
神戸市立須磨離宮公園・須磨寺前商店街界隈
瀬戸内海を望み、冬の花を愛でる |
瑞宝寺公園の紅葉・有馬玩具博物館・足湯
紅葉の天蓋の下でお点前を楽しむ |
西昆陽「髭の渡しコスモス園」・昆陽池・昆陽寺 都市部で楽しむ、自然とコスモス |
円照寺の酔芙蓉・平荘湖・加古川ウェルネスパーク
花づくしの寺と湖畔で自然を満喫 |
御食国で出会う大輪の花とおいしい新名物 −大賀蓮(本福寺「水御堂」)・淡路市立陶芸館 ・淡路市立中浜稔猫美術館・道の駅あわじ−
|
日本の原風景を眺め、ラベンダーの香りとジビエ料理を味わう −ラベンダーパーク多可・ふれっしゅあぐり館・新松か井の水公園− |
たつの市揖保川町紅花畑・観光売店さくら路・龍野公園 童謡の調べに乗って、紅花と播磨の小京都を味わう |
神戸市立王子動物園・神戸文学館・原田の森ギャラリー 王子動物園の桜と神戸の文学・美術を探訪 春爛漫の4月。 |
栢谷山西林寺・旧来住家住宅・播州織工房館・西脇市郷土資料館 唐子椿と播州織を訪ねて西脇を歩く |
甲東梅林・頴川美術館・関西学院大学キャンパス
門戸厄神東光寺・門戸厄神東光寺「松風館」
梅一輪の春を感じる西宮散歩 |
伊丹市昆虫館・昆陽池公園・伊丹スカイパーク・伊丹市立こども文化科学館 大空を翔る蝶と飛行機 |
神戸市立フルーツ・フラワーパーク、鹿之子温泉
神戸三田プレミアム・アウトレット・ヨーロッパのクリスマスの雰囲気を楽しむ庭園 |
兵庫県立三木山森林公園・三木市立金物資料館・大宮八幡宮 紅葉を求めて東播磨三木の小旅行 |
織田神社・木の根橋・太鼓やぐら・柏原藩陣屋跡・丹波の森公苑 城下町の情緒たっぷり |
加古郡稲美町天満大池・天満神社・加古大池・万葉の森 万葉集ゆかりの「いなみ野」で、ため池とコスモス畑を散策 |
神戸市西区の最明寺・兵庫楽農生活センター・神出神社・ 雄岡山・雌岡山のふもとで涼しげに咲くムクゲ |
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」 ・姫路城・姫路市立美術館・兵庫県立歴史博物館 姫路城周辺の歴史と文化を味わいつくす
|
丹波市市島町三ッ塚史跡公園・石像寺・西山酒造場 白鳳時代の寺院跡に咲く花しょうぶ
|
明石市牡丹の薬師院・藤の住吉神社・祭の御厨神社 牡丹や藤で艶やかに和風の装いの播磨路
|
芦屋川・ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)・俵美術館 ちょっと気取った芦屋で文化を味わう
|
斑鳩寺・宮本武蔵生誕之地碑・石海神社・太子山公園 聖徳太子と武蔵と菜の花の太子町
|
中山寺梅林観音公園・清荒神清澄寺・清荒神参道 中山寺の梅を愛で荒神さん参道でお買物
|
三田永沢寺ぼたん園・永沢寺・有馬富士公園 寒さに耐え気高く凛と咲く冬ぼたん
|
神戸花鳥園・神戸空港・神戸学院大学など ポートアイランドに新名所続々誕生
|
秋深し、丹波の紅葉の名所を散策 石龕寺・薬草薬樹公園・狭宮神社 |
花の島・淡路島のお花畑 兵庫県立淡路景観園芸学校・あわじ花さじき ・野島断層北淡震災記念公園 |
自然あふれる篠山の森で深呼吸 県立ささやまの森公園・篠山チルドレンズ ミュージアム ・雲部車塚古墳・重兵衛茶屋
|
明石のオニバス観察と歴史ある海岸線を歩く 江井島(えいがしま)のオニバス・江井島の酒蔵群・浜の散歩道
|
ひまわりの丘公園・共進牧場・国宝浄土寺 ・小野市立好古館(歴史博物館)・広渡廃寺跡歴史公園 東播磨!ひまわり畑は夏真っ盛り
|
福崎町應聖寺・柳田國男生家・もちむぎのやかた 美しさ際立つ梅雨期の沙羅の花
|
兵庫県立播磨中央公園・闘龍灘・五峰山光明寺 −薔薇と清流と鮎の初夏づくし−
|
鹿嶋神社・鹿島扇平自然公園・生石神社石の宝殿 高砂神社・「尉と姥」ゆかりの町、高砂の桜めぐり
|
たつの市綾部山梅林・世界の梅公園・室津 梅の香りと潮の香りに包まれて
|
奇跡の星の植物館・淡路SA大観覧車・吹き戻しの里 淡路島に春を告げるラン展開催中
|
西宮市北山緑化植物園・西田公園万葉植物苑
西宮発の可愛いオリジナル・フラワー エンジェルス・イヤリングをご存知ですか? |
宝塚ガーデンフィールズ・宝塚市立あいあいパーク・・・ リリカルな(叙情的)英国風の庭園を貴婦人のように散歩はいかが |
書写山圓教寺・姫路書写の里 美術工芸館・・・ 「ラストサムライ」の山寺は紅葉も圧巻 |
神戸総合運動公園・太山寺・・・ ・一目10万本のコスモス花畑 |
鶴林寺・日岡山公園・みとろフルーツパーク ・見土呂果樹園・平荘湖・加古川ウェルネスパーク 境内に秋の気配をいざなう萩の花… |
兵庫の鳥を訪ねて、コウノトリをはぐくむ緑の里山 兵庫県立コウノトリの郷公園 |
加東市社町平池公園・朝光寺(ちょうこうじ) ・上鴨川住吉神社・播州清水寺(きよみずでら) ・やしろ鴨川の郷・清らかな大賀蓮(おおがはす) |
予想を超える豊かな緑と花々 農業公園・田能遺跡・近松公園、上坂部西公園 ・大井戸公園、元浜緑地・世界の貯金箱博物館
尼信博物館・寺町…尼崎公園めぐり…
|
澄み切った空気・きれいな湧き水・鮮やかな新緑、 兎和野高原野外教育センター ・但馬高原植物園〜瀞川平〜木の殿堂・猿尾滝 ・民俗資料館まほろば(旧美方郡役所) |
時代劇さながらの出石城桜吹雪 ・出石城址・こぶしの里・辰鼓楼・出石家老屋敷 ・伊藤清水美術館・おりゅう灯篭・宗鏡寺 |
アーモンドフェスティバル・水辺の遊歩道うおざき・住吉川
岡本梅林公園・白鶴美術館・倚松庵・菊正宗酒造記念館 |
青垣いきものふれあいの里、丹波布伝承館、
高源寺丹波・青垣ワイナリー、道の駅あおがき「おいでな食堂」 |
パルシェ香りの館・県立淡路香りの公園
伊弉諾神社・静の里公園 |
兵庫県立フラワーセンター(加西市)
玉丘史跡公園・五百羅漢・酒見寺・住吉神社・一乗寺 |
たつの市龍野公園もみじ谷
遠亭・赤とんぼ歌碑・伏見屋書店 ・井戸糀製造所・うすくち龍野醤油資料館 |
那須与一の墓・妙法寺・福昌寺・現光寺
須磨寺・松風村雨堂・須磨浦公園 |
宝塚市上佐曽利 350種のダリア咲く花摘み園
宝塚市立少年自然の家・千刈貯水池・波豆八幡神社 |
加美町のゆらゆら揺れる白い花、・大袋の梅花藻
・杉原紙研究所・青玉神社・岩座神の棚田 |
南光町のひまわり
− ひまわり祭り・自然観察村・昆虫館・農村舞台・瑠璃寺− |
清々しい新茶の香りと豪華絢爛ゆりの花の乱舞
大国寺と丹波茶まつり、玉水ゆり園・あじさい園 |
赤穂市赤穂御崎の桜・桜のトンネルをくぐり坂越(さこし)に至る
・坂越まち並み館・奥藤酒造郷土館・旧坂越浦会所・花岳寺 |
明石公園・亀の水・月照寺・柿本神社・忠度塚・中崎公会堂
・名物は活けタコセット |
梅林越しに神戸市街の絶景パノラマが
−北野美術館・布引ハーブ園・全国唯一のチリ料理店− |
花の島・淡路島の水仙 ひと足早い春を運ぶ清らかな水仙の花
灘黒岩水仙郷・淡路人形浄瑠璃館・洲本温泉足湯・御食国・大鏡餅 |
篠山市今田町の「さざんか」心と体を暖める山茶花と温泉
西方寺さざんか・和田寺椎の木・陶の郷・ぬくもりの郷 |
姫路市大塩・的形地域の「のじぎく」
小赤壁公園・馬坂峠・新撰組ゆかりの亀山本徳寺
|
氷上町清住コスモス畑
達身寺・独鈷の滝・水分れ公園・植野記念美術館 |
朝来町の夏を彩る 朝顔と百日紅 |
東はりまフォルクスガーデン 黒田庄和牛コロッケ |
伊丹・荒牧バラ公園 大阪国際空港ウッドデッキ
・創作弁当「伊丹郷町物語」と「バラ公園のランチ」 |
篠山城大書院・春日能・歴史美術館・無文銭弁当… |
佐用町平福 しゃくなげの里 |